###############################################
第19回高宇連研究会「高宇連博士論文発表会・研究会」
日程:2020年3月2日(月)-3(火)
会場:立教大学 --> Zoom (COVID-19のためZoom会議に変更)
###############################################

[研究会概要]
今年度は多数の博士論文発表が予想されるため、通常セッションでは、特定のテーマを設けず、博士論文発表を中心にプログラムを組む予定です。通常セッションにおける一般講演も広く受け付けます (観測、理論、実験のテーマは問いません)。大学院生の発表も歓迎しますので、積極的なご応募をお待ちしております。特別セッションとして、これまでの将来計画の議論ではあまりフォーカスされてこなかった日中将来計画を紹介・議論する企画を予定しております。このセッションには、Insight-HXMT衛星PIである張双南 (Shuang-Nan Zhang) 中国科学院教授をお招きしてご講演いただくことになっております(-->COVID-19のためキャンセルとなりました)。このセッションでの一般講演も受け付けますので、是非ご応募ください。
[博士論文発表会]
優れた講演に対しては、高宇蓮より博士論文賞として表彰する予定です。(-->米田浩基さんが受賞されました。おめでとうございます。)

[プログラム]
3/2(月)
10:30-10:35 Opening 高橋弘充(広島大学)
10:35-11:00 博士論文発表 ガンマ線連星LS 5039のX線ガンマ線放射の研究 米田 浩基 (東京大学)
11:00-11:25 博士論文発表
低質量X線連星における円盤風駆動機構の解明 都丸 亮太 (東京大学)
11:25-11:50 博士論文発表
Development of Monte Carlo Based X-Ray Clumpy Torus Model and Its Applications to Nearby Obscured Active Galactic Nuclei 谷本 敦 (京都大学)
11:50-13:00 昼休み

13:00-13:25 博士論文発表
教師なし深層学習を用いた超新星残骸のX線分光研究 岩崎 啓克 (立教大学)
13:25-13:50 博士論文発表
非熱的X線ガンマ線観測を用いた若い超新星残骸における粒子加速 辻 直美 (立教大学)
13:50-14:15 博士論文発表
かに星雲におけるPeV電子の起源の解明 荒川 真範 (立教大学)
14:15-14:25 休憩 
14:25-14:50 博士論文発表
Systematic Study of Spectral Diversity in Gamma-Ray Burst Prompt Emissions 勝倉 大輔 (埼玉大学)
14:50-15:15 博士論文発表
GRB190114Cからの超高エネルギーガンマ線の発見 深見 哲志 (宇宙線研)
15:15-15:40 博士論文発表
Revealing the origins of violent stellar transients from fast radio bursts and magnetars 山崎 翔太郎 (東京大学)
15:40-15:50 休憩
15:50-16:15 博士論文発表
Suzaku Study of Jovian Diffuse Hard X-ray Emission 沼澤 正樹 (首都大学東京)
16:15-16:40 博士論文発表
すざく衛星を用いた0.2-2 keVにおける軟X線背景放射の研究 永吉賢一郎 (SRON)
16:40-17:05 博士論文発表
Development of a Microwave SQUID Multiplexer for a TES X-ray Microcalorimeter Array for Future Astrophysical Observations 中島 裕貴 (東京大学)
17:05-17:20 休憩(審査結果の集計)
17:20-17:30 博士論文賞発表

3/3(火)
9:00-9:15 一般講演
Evidence of Proton Cyclotron Resonance in the Magnetar 1E 1547-54 牧島 一夫 (東京大学)
9:15-9:30 一般講演
CALETによる高エネルギーガンマ線観測 森 正樹 (立命館大)
9:30-9:45 一般講演
Mddle-ageの超新星残骸におけるイジェクタの空間分布 福島 光太郎 (東京理科大学)
9:45-10:00 一般講演
youngからmiddle-agedの超新星残骸からの非熱的放射についての統一モデルの構築に向けて 小橋 亮介(京都大学)
10:00-10:15 一般講演
重力波対応X線突発天体探査超小型衛星計画Kanazawa-SAT^{3}の現状と超小型衛星飛翔機会状況について 澤野達哉 (金沢大学)
10:15-10:30 一般講演
地球磁気圏X線撮像計画 GEO-X 中嶋 大 (関東学院大学)
10:30-10:45 休憩
10:45-11:00 一般講演
硬X線集光偏光計XL-Calibur気球実験 高橋 弘充 (広島大学)
11:00-11:15 一般講演
SMILE 高田 淳史 (京都大学)
11:15-11:30 一般講演
GRAINE計画と2018年気球実験フライトデータ解析 高橋 覚 (神戸大学)
11:30-12:00 招待講演
中国・インドとの協力に向けた動きと中国の将来計画 満田 和久 (ISAS/JAXA)
12:00-13:15 昼休み
13:15-13:30 一般講演
ダークバリオン探査計画「Super DIOS」の現状  佐藤 浩介 (埼玉大学)
13:30-13:45 一般講演
超巨大BH周辺の空間分解X線観測:Chandraによる観測とMIXIMの開発  林田 清 (大阪大学)
13:45-14:00 一般講演
グラフェンを用いた超薄膜光学素子開発 三石 郁之 (名古屋大学)
14:00-17:00 高宇連総会 将来計画の議論
17:00-18:00 高宇連総会 通常総会
-------------------------------------------------------------------------------
SOC: 高橋弘充(広大:代表)、田中孝明(京都大:運営委員長)、尾崎正伸(ISAS/JAXA)、馬場彩(東京大)、北本俊二(立教大)、森浩二(宮崎大)、深沢泰司(広島大)、赤松弘規(SRON)、堂谷忠靖(ISAS/JAXA)、中澤知洋(名古屋大)、谷津陽一(東工大)、山口弘悦(ISAS/JAXA)、本間希樹(国立天文台)、田中雅臣(東北大学)