#################################################
第22回高宇連研究会「高エネルギー宇宙物理ミッションの現状から近未来を考える」+「高宇連博士論文発表会」
日程:2023年3月6日(月)〜8日(水)
会場:関東学院大学 金沢八景キャンパス 3号館 201号室 + Zoom
                                  ポスター会場:204号室
#################################################

研究会参加者向け: 発表資料ページ  (資料公開用パスワード付き)
高宇連会員向け: タウンミーティング+総会資料ページ  (会員限定ページ)

#################################################
[研究会概要プログラム]
※コロナ情勢や招待講演者のご都合により時間帯が変更される可能性があります。
3/6 AM JEDI #0PhD #1
    PM 通常セッションJEDI #1タウンミーティング
3/7 AM JEDI #2
    PM PhD #2タウンミーティング高宇連総会
3/8 AM JEDI #3PhD #3JEDI #4
    PM PhD #4JEDI #5、博士論文発表会審査結果発表
ポスター発表


#################################################
[プログラム]
--- 発表・質疑応答の時間 ---
30 min = talk 25 min + discussion 5 min
20 min = talk 15 min + discussion 5 min
15 min = talk 12 min + discussion 3 min
10 min = talk 8 min + discussion 2 min

3/6(月)
--- JEDI #0 ---
10:00-10:05 開会挨拶 玉川徹(理研)現地
10:05-10:20 FORCEの現状報告 森浩二(宮崎大学)オンライン
10:20-10:50 宇宙物理GDIからの報告 上野宗孝(ISAS/JAXA)現地
--- PhD #1 ---
11:05-11:25 Updated Unified Picture of Active Galactic Nucleus Structure Revealed by X-Ray and Infrared Observations and Radiative Transfer Simulations 小川翔司(京都大学)現地
11:25-11:45 X 線観測による強磁場中性子星への質量降着流の研究 丹波翼(東京大学)現地
11:45-12:05 PeV宇宙線起源探査に向けた超新星残骸G106.3+2.7とHB9の観測 岡知彦(京都大学)現地
12:05-12:25 Origin of the X-ray absorbers in Seyfert 1 galaxies 御堂岡拓哉(ISAS/JAXA)オンライン
--- 通常セッション ---
13:25-13:40 ガンマ線バーストを用いた初期宇宙・極限時空探査計画 HiZ-GUNDAM 米徳大輔(金沢大学)現地
--- JEDI #1 ---
13:40-14:10 2030年代のスペース天文学と、宇宙物理GDIから見たJEDIの位置付け 山口弘悦(ISAS/JAXA)現地
14:10-14:25 break
14:25-14:55 AGNサイエンス:光赤外データとJEDIとのシナジー 招待 鳥羽儀樹(NAOJ)現地
14:55-15:25 X線広域サーベイに対するミリ波サブミリ波観測からの期待 招待 泉拓磨(NAOJ)現地
15:25-15:40 break
15:40-16:00 JEDIによるAGNサーベイ戦略 上田佳宏(京都大学)現地
16:00-16:20 広帯域サイエンスWG(AGN/コンパクト ポインティング班)報告 志達めぐみ(愛媛大学)現地
16:20-16:35 break
--- タウンミーティング ---
16:35-17:15 パネルディスカッション:日本における飛翔体宇宙物理がおかれた現状とコミュニティの果たすべき役割 藤本正樹・吉田哲也(JAXA)オンライン

3/7(火)
--- JEDI #2 ---
09:30-09:50 JEDI X線望遠鏡WG報告 松本浩典(大阪大学)現地
09:50-10:10 JEDI(仮) 軟X線センサ検討 中嶋大(関東学院大学)現地
10:10-10:30 システム検討班報告:バス 森浩二(宮崎大学)現地
10:30-11:00 JEDIによる銀河団サーベイ 招待 岡部信広(広島大学)現地
11:00-11:20 JEDI(仮)で挑む銀河団プラズマ物理 赤松弘規(QUP&SRON)現地
11:20-11:35 break
11:35-12:05 Historical Evolution of Our Galaxy: The Importance of Diffuse X-ray Emitting Gas for Explaing the Star Formation History 招待 霜田治朗(名古屋大学)現地
12:05-12:25 WG報告:GC・GDXE 信川正順(奈良教育大学)オンライン
12:25-12:30 Group Photo 現地 オンライン
--- PhD #2 ---
13:25-13:45 大質量星形成領域 RCW 38 の広がったX線放射の研究 福島碧都(東京都立大学)現地
13:45-14:05 Studies of the innermost regions of the accretion flow in black hole binaries with rapid X-ray variability 河村天陽(東京大学)現地
14:05-14:25 Fermi-LAT Study of the Vela Supernova Remnant and X-ray Hotspot in Supernova Remnants RX J1713.7-3946 and W50 日暮凌太(立教大学)現地
14:25-14:45 Studies on the astronomical X-ray CCD for Soft X-ray Imager onboard the XRISM satellite 金丸善朗(宮崎大学)現地
--- タウンミーティング ---
15:00-15:05 挨拶 玉川徹(理研)現地
15:05-15:35 産学官による輸送・超小型衛星ミッション拡充プログラム 高田真一(JAXA新事業促進部)現地
15:35-16:05 議論
16:05-16:20 break
--- (高宇連会員のみ)高宇連総会 ---
16:20-17:20 通常総会

3/8(水)
--- JEDI #3 ---
09:00-09:30 X線で見る超新星と突発天体 招待 津名大地(Caltech)オンライン
09:30-09:50 広帯域サイエンスWG SNR・SF班からの報告 内田裕之(京都大学)現地
--- PhD #3 ---
10:05-10:25 多重像X線干渉計 MIXIM による高分解能X線撮像 朝倉一統(大阪大学)現地
10:25-10:45 矮新星の静穏時および爆発時における高温プラズマの空間分布のX線観測による研究 武尾舞(東京都立大学)現地
10:45-11:05 日本で観測された雷雲発光現象スプライトの季節及び日射による変化の解明 段毛毛(青山学院大学)現地
--- JEDI #4 ---
11:20-11:50 MM/TD シナジー 招待 田中雅臣(東北大学)現地
11:50-12:10 WG報告:AGN/コンパクト 野田博文(大阪大学)現地
12:10-12:20 X線天文学は生命や文明とつながるか?ーJEDI 恒星・原始星・系外惑星班の発足 榎戸輝揚(京都大学)オンライン
--- PhD #4 ---
13:20-13:40 地球磁気圏に付随した電荷交換X線放射の観測およびモデリング研究 伊師大貴(東京都立大学)現地
13:40-14:00 X線コンプトン偏光測定 - 宇宙から原子物理へ 都築豊(東京大学)現地
14:00-14:20 X-ray Study on Microquasar SS 433/W50 Extended Jets: Propagation of Non-thermal Particles and Origin of Hotspots 佳山一帆(京都大学)現地
--- JEDI #5 ---
14:35-14:55 WG報告:全天モニタ・即応観測検討 岩切渉(千葉大学)現地
14:55-15:15 戦略的中型で実現するX線偏光観測 高橋弘充(広島大学)オンライン
15:15-16:15 JEDI議論
博士論文発表会審査結果集計
優秀賞結果発表 優秀賞は朝倉さんに授与されました


--- ポスター発表 ---
  • 長時間気球実験を用いたMeVガンマ線観測計画:SMILE-3 高田淳史(京都大学)
  • X線突発天体監視速報衛星こようの現状と地上試験状況報告 澤野達哉(金沢大学)
  • 地球磁気圏X線撮像計画GEO-X(GEOspace X-ray imager)の現状 中嶋大(関東学院大学)


    -------------------------------------------------------------------------------
    <SOC/LOC> 高エネルギー宇宙物理連絡会
    高宇連運営委員・将来計画検討委員
    SOC lead 京大 上田佳宏
    LOC lead 関東学院大 中嶋大